-
[ 2014-12 -18 02:43 ]
noanoa忘年会で思ったこと
2014年 12月 18日
現場にはきつい季節になりました。みなさん風邪などひかれてないでしょうか。
いつの間にか12月に入り、もうすぐ年もあけてしまいますね。
昨年に引き続き、今年も本当に色々なことがありました。
子供が生まれたことや父が他界したことなど、人って自然のサイクルには逆らえないんだ、と
しみじみ思いました。あたりまえのことなんですが、普段は命がいつまでも続くように思っているけど本当は一日一日、死へ向かって生きているということ、限りなくあるように思える時間もいつかは止まってしまうということを考える年でした。
そう今この生きている時間を大切にしないといけないんですよね。
この体も頭もぜーんぶ死を迎えるまで、とことん使いこんでいきたいと思ってます。
エネルギーの余すことなく、あーよく使い切ったね~と思える人生は理想ですし
気持ちよく死を迎えるにははこれしかない、という考えに行きつきました。
そんな折今日はノアノアで忘年会をしました。
忘年会では、将来のノアノアについてどのようにあるべきか、どこへ進んでいけば良いのかという話で盛り上がったりしました。とても楽しい時間でした。スタッフ達も1年よくがんばったと思います。それに私はこのスタッフ達に支えられ助けられました。
来年はどんな年になるのかな~
今年の反省点をいかしてステップアップしていきたいと思います。
ノアノア空間工房 大塚泰子